PTA会長 掲額式!
2025年4月11日 18時18分本校会議室には、歴代PTA会長さんのお写真を掲額しております。
そして本日、令和6年度PTA会長さんのお写真を掲額させていただきました。
序幕の瞬間!
本部役員さんと記念撮影
今までたいへんお世話になりました。
なお4/25実施予定のPTA総会では、任期満了のPTA役員さん方に感謝状の贈呈がございます。
・4月28日(月)より6時間授業が始まり、学年によって下校時間が異なりますので、ご注意ください。
・尿検査へのご協力をお願いします。4/30キット配付 5/1キット回収です。
・4月30日(水)より運動会練習期間に入ります。体操着での登校が可能です。
本校会議室には、歴代PTA会長さんのお写真を掲額しております。
そして本日、令和6年度PTA会長さんのお写真を掲額させていただきました。
序幕の瞬間!
本部役員さんと記念撮影
今までたいへんお世話になりました。
なお4/25実施予定のPTA総会では、任期満了のPTA役員さん方に感謝状の贈呈がございます。
6年生を対象に、古河警察署生活安全課スクールサポーターをお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。
6年生は、真剣に話を聞き自分事として考え、薬物乱用の危険性をしっかりと学ぶことができました。
日中は暑い日が続いているため、オンラインで表彰、任命式を行いました。
まずは表彰です。
学校以外でもたくさん頑張って活躍しているのがすばらしい!
次に2学期の学級委員を任命しました。学級のためにがんばってくれるリーダーたちです。
3年生
4年生
5年生
6年生
5年生がガンダムのプラモデルづくりを体験しました。
一人でつくるより、みんなでつくった方が楽しいかも…
プラモデルづくりが初めての5年生も、がんばって完成させることができました。
7月にご協力いただきました学校アンケートにつきまして、結果がまとまりましたのでご報告いたします。公表が遅れてたいへん申し訳ありませんでした。ご一読いただけたら幸いです。
地震を想定した避難訓練を実施しました。
子どもたち全員、先生の指示にしたがって、すばやく落ち着いて避難することができました。
地震はいつ起きるか、わかりません。十分な備えをしておくことが大切です。
子どもたちが本校東側の生け垣に、2カ所もハチの巣があると教えてくれました。
さっそく業者の方にハチの巣の撤去をお願いしました。
子どもたちの安全のために、業者の方にはすみやかに対応していただきました。ありがとうございました。
7月実施の学校アンケートや夏季個別面談で、保護者や地域からお声をいただいております『登下校の安全』について、本日、通学班の班長を集めた集会を行い、約束等を確認しました。
通学班の存続のためにも、保護者や地域の方々のご理解やご協力をお願いします。
2年生がパプリカを踊っていましたので、思わず写真を撮りました。
みんなたいへん上手です。
2学期も引き続き、読み聞かせボランティアの方々にはお世話になります。
静まりかえった6年生の教室で、読み聞かせに聞き入っていました。
5年生も、真剣に読書をしていました。どの教室もとても静かな1日がスタートできました。
夏休みが終わり、9月2日(月)、2学期の始業式を実施しました。元気な声が学校に戻ってきました。
式の最中の態度がたいへん立派でした。
作文発表もたいへんりっぱでした。