授業参観、PTA総会や懇談会へのご参加、ありがとうございました。
2025年4月25日 18時58分授業参観では、積極的に考え、友だちと考えを交流する児童の姿が多くありました。
授業中、おうちの人のお手伝いも見られました。お子さんも全集中!
ちょっと緊張!
新しい環境や学級にも慣れ、楽しく学習しています、
PTA総会 全学級とオンラインで結びました。ご協力に感謝いたします。
今後とも学校行事やPTA活動へのご協力を願いいたします。
・尿検査へのご協力をお願いします。4/30キット配付 5/1キット回収です。
・4月30日(水)より運動会練習期間に入ります。体操着での登校が可能です。
授業参観では、積極的に考え、友だちと考えを交流する児童の姿が多くありました。
授業中、おうちの人のお手伝いも見られました。お子さんも全集中!
ちょっと緊張!
新しい環境や学級にも慣れ、楽しく学習しています、
PTA総会 全学級とオンラインで結びました。ご協力に感謝いたします。
今後とも学校行事やPTA活動へのご協力を願いいたします。
今年度から、昼休みに学年をこえた交流会を計画・実施しています。
今日は4年生と6年生の交流会です。
上級生は下級生のことを十分に考えた遊び方を提案し、下級生はいつもはいっしょに遊ばない上級生と楽しく遊ぶことができました。
今日も水泳びより、3年生が元気いっぱい、水泳学習に取り組みました。
定番の流れるプール!
「けのび」の練習
最後は「宝探し」、全員、水に十分、慣れています。
今日も最高の水泳びよりです。4年生、3年生、5年生の順でプールに入りました。
まずは4年生。
次は3年生
最後は5年生
今日は最高の水泳びより、5年生がプール独占です。
まずは恒例の流れるプール!
バタ足、みんな上手です。
ビート板を使って泳いでみよう!
みんな、とてもがんばりました。
今日は4年生もプールに入りました。
さすが4年生、準備体操は体育係さんが指揮してくれます。
危険を伴う水泳学習、でも命を守るためにがんばります!
恒例 「流れるプール!」
水に慣れるために「宝探し」、みんな楽しんでいます。
今日、1年生が初めての水泳学習を経験しました。
入念な準備体操、1年生とは思えません。
初めての「流れるプール」!
今日は今年初めての水泳学習! 3年生がプール一番乗りです。
今日は6年生のあいさつ運動の日です。元気なあいさつが飛び交いました。
ご協力いただいた保護者の皆さんもありがとうございました。
緑化委員さんが、学校花壇に花を植えてくれました。昼休みに活動してくれて、ありがとう!
今日は6年生の読み聞かせです。ボランティアのみなさん、ありがとうございます。