令和7年度のブログ

雨の日、体育館!

2025年4月23日 16時35分

本年度、雨の日の休み時間や昼休みには、体育館を開放しています。
ただし、学年ごとに順番で使うことにしました。今日は2年生の日です。

1組 vs 2組でドッジボール大会を行いました。
s-IMG_20250423_101527

s-IMG_20250423_125924

これから梅雨の季節になり、体育館を使うことも増えると思われます。
ケガのないように楽しく遊びましょう。

我が家の交通課(家)長 委嘱式

2025年4月22日 18時33分

本校6年生代表が「我が家の交通課(家)長 委嘱式」に参加し、ランドセルカバーを受け取ってきました。

s-IMG_0014

ランドセルカバーは6年生全員に配付します。

1年生を迎える会を行いました!!

2025年4月18日 15時32分

2年生から素敵なメダルをもらいました。
s-DSCN2576

2~6年生から心あたたまるメッセージや歌のプレゼントをもらいました。
PICA0074

やさしい上級生と楽しい学校生活を過ごしましょう。
s-DSCN2594

学級委員任命式と表彰を行いました!

2025年4月17日 17時34分

一人一人、校長先生より任命書や賞状が授与されました。
IMG_0001

PICA0051

この模様はオンラインで全クラスに配信しました。
教室からは拍手や歓声が聞こえてきました。
IMG_2034

IMG_2036

みなさんの今後の活躍を期待します。
PICA0061

1年生、初めての給食!

2025年4月14日 20時19分

1年生、初めての給食です。

当番活動もいうことなし!

s-IMG_20250414_114830

慣れるまでは前向き給食!
s-IMG_20250414_120148

たのもしい1年生です!
s-IMG_20250414_120309

PTA会長 掲額式!

2025年4月11日 18時18分

本校会議室には、歴代PTA会長さんのお写真を掲額しております。
そして本日、令和6年度PTA会長さんのお写真を掲額させていただきました。

序幕の瞬間!
s-IMG_3871

本部役員さんと記念撮影
s-IMG_3877

今までたいへんお世話になりました。
なお4/25実施予定のPTA総会では、任期満了のPTA役員さん方に感謝状の贈呈がございます。

令和7年度 入学式

2025年4月8日 11時40分

今日、開校以来141回目の入学式を開催しました。
元気いっぱいの40人の1年生が入学しました。
IMG_0430

IMG_3550

明日からは、2~6年生と元気に登校します。
みんな待ってます!!

令和7年度 新任式&始業式

2025年4月7日 11時39分

本日、新任式と始業式を行いました。

新しい学年でのスタートです!
IMG_1960

新任式
s-IMG_20250407_082724

新任の先生への歓迎のことば
s-DSCN2519

ドキドキの担任の先生発表!
s-PICA0005

今年度も八俣小をよろしく!
s-DSCN2526

令和6年度のブログ

学習ボランティアさんに感謝!2年生図工 第2弾!

2025年2月20日 14時36分 [管理者]

前回の2組に引き続き、今日は3,4校時に2年1組の図工で学習ボランティアさんに協力していただきました。

今回もカッターをつかう工作です。
紙をハート型や四角形、三角形などいろいろな形にカッターで切っていきます。
IMG_1740

今回も保護者の方に見守っていただき、たいへん助かりました。
IMG_1741

今後も学習ボランティアを募集します。ぜひ、ご協力をお願いします。

表彰式!

2025年2月19日 18時12分 [管理者]

本日、昼休みに表彰式を行いました。
感染症対策として、スペースを十分に確保し、換気も行いながら実施しました。
市のなわとび大会での入賞や体力テストで優秀な成績を収めた「体力優良賞」をはじめ、たくさんの児童が表彰されました。
八俣小の児童のみなさんの活躍、たいへんすばらしいです! 

IMG_1706

IMG_1716

IMG_1712

IMG_1733

式の最後には、校長先生からクイズが出題され、盛り上がりました。
IMG_1734

竜巻に注意!

2025年2月19日 14時45分 [管理者]

午前中、本校の校庭で大きな竜巻が発生しました。
幸い被害はありませんでしたが、さっそく、子どもたちに注意を促しました。

通学中、たつまきに遭遇したら
・落ち着いて行動し、頭を守る。
・じょうぶな建物に避難する。
・帽子や荷物が飛んでしまっても、取りに行かない。

s-IMG_20250219_131439

図書の先生から素敵なプレゼント!

2025年2月19日 10時41分 [管理者]

本校の図書の先生は、いつも子どもたちの読書推進のため、たいへん励んでくれています。
そんな中、読書300冊を達成した子どもたちへ素敵なプレゼントをつくってくれました。

著作権の関係で、表面は加工してあります。
s-IMG_20250219_121249

もらったら、とてもうれしくなっちゃうような、オリジナルのバックです。

学習ボランティアさんに感謝! 2年生図工

2025年2月18日 19時57分 [管理者]

今日の3,4校時、2年生の図工で学習ボランティアさんに協力していただきました。

カッターを使う工作です。保護者の皆さまに見守っていただき、たいへん助かりました。
s-IMG_20250218_105917

s-IMG_20250218_105932

今後も学習ボランティアを募集します。ぜひ、ご協力をお願いします。

しらゆり幼稚園から小さなお客さんがきたぞ!

2025年2月18日 19時46分 [管理者]

今日、しらゆり幼稚園から小さなお客さんがたくさん、きてくれました。

ダンスとなわとびを披露しました。
s-IMG_20250218_104851

s-IMG_20250218_105230

1年生からのプレゼントです。
s-IMG_20250218_105518

s-IMG_20250218_105724

おにいさん、おねえさんといっしょに学校探検!
s-IMG_20250218_110659

s-IMG_20250218_112225

とても、たのもしい1年生でした。

次世代モビリティ体験会! その4

2025年2月17日 19時49分 [管理者]

3年生が昼休み、バランススクーターの体験会に参加しました。

3年生も、すぐに乗りこなすことができました。
s-IMG_20250217_125556

s-IMG_20250217_125854
みんなで楽しんでます!

6年生、篆刻教室!

2025年2月14日 14時19分 [管理者]

本日、6年生が古河市篆刻美術館から講師の先生をお招きして、篆刻教室を実施しました。

6年1組
s-IMG_20250214_083811

s-IMG_20250214_090247

s-IMG_20250214_090430

s-IMG_20250214_095223

6年2組
s-IMG_20250214_110411

s-IMG_20250214_110529

s-IMG_20250214_111218

s-IMG_20250214_114124

卒業記念品の1つになります。大切にしようね。

学習ボランティアさんに感謝! 5年生家庭科 その3

2025年2月13日 20時09分 [管理者]

今日の5,6校時も、5年生のエプロンづくりで学習ボランティアさんに協力していただきました。

保護者の皆さまに手伝っていただき、たいへん助かっています。
s-IMG_20250213_134744

s-IMG_20250213_134950

本校は今後も学習ボランティアを積極的に募集していきます。

異学年交流!

2025年2月13日 20時04分 [管理者]

今日の昼休みは5年生と6年生の異学年交流です。

1組どうしは体育館でドッジボール!
s-IMG_20250213_125617

2組どうしは6年2組と5年2組にわかれ、ことばのゲーム
s-IMG_20250213_125835

s-IMG_20250213_130040

どちらも6年生のリードが光りました。