雨の日、体育館!
2025年4月23日 16時35分本年度、雨の日の休み時間や昼休みには、体育館を開放しています。
ただし、学年ごとに順番で使うことにしました。今日は2年生の日です。
1組 vs 2組でドッジボール大会を行いました。
これから梅雨の季節になり、体育館を使うことも増えると思われます。
ケガのないように楽しく遊びましょう。
尿検査へのご協力をお願いします。4/30キット配付 5/1キット回収です。
4月28日(月)より6時間授業が始まり、学年によって下校時間が異なりますので、ご注意ください。
4月30日(水)より運動会練習期間に入ります。体操着での登校が可能です。
本年度、雨の日の休み時間や昼休みには、体育館を開放しています。
ただし、学年ごとに順番で使うことにしました。今日は2年生の日です。
1組 vs 2組でドッジボール大会を行いました。
これから梅雨の季節になり、体育館を使うことも増えると思われます。
ケガのないように楽しく遊びましょう。
本日、離任式で9名の先生方が八俣小学校を転退職されました。
9名の先生方、本当にお世話になり、ありがとうございました。
令和6年度修了式を行いました。
6年生がいなくてもさびしいですが、みんな堂々としています。
式に先立ち、サッカーの表彰がありました。
児童代表の発表
修了証授与 学年の代表に授与しました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
全員、めでたく進級です!
あいにくの天候でしたが、厳粛かつ盛大に卒業式が行われました。
卒業生62名に卒業証書を手渡しました。
いつまでも八俣小を忘れないでね。
本日5校時め、6年生が今まで過ごした学校や在校生・先生方への感謝の気持ちを込めて奉仕作業を行いました。
普段の清掃では手の届かなかった、細かなところも黙々ときれいにしていました。
とてもきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
本校の北側と西側の梅の花が満開です!
すっかり春です。
卒業式を前に三和中学校から先生が来てくださり、6年生へ理科の出前授業をしてくれました。
いつもと違う中学校の先生の授業に、刺激を受けていました。
本日お昼休み、全学級をオンラインでつなぎ、表彰を行いました。
実にたくさんの子どもたちに賞状を授与しました。すごい!
教室の様子
3月10日(月)~11日(火)にご協力をいただきました、岩手県大船渡市山林火災被災者への支援募金の総額が 33,486円 になりましたので、ご報告いたします。
この支援金は茨城新聞文化副事業団を通じて、被災地へ送られます。
本日、昼休みに6年生が先生方を招き、謝恩式を開いてくれました。
感謝のことば
先生方へエールを贈ってくれました。
ウェーブも起こりました。
たくさんの記念品もいただきました。ありがとうございました。
卒業式の予行練習を行いました。
5年生もがんばりました。