救急救命講習、6年生!
2024年12月18日 15時18分 [管理者]本日、6年生が古河消防署の救急隊員さんから救急救命講習を受講しました。
心肺蘇生、みんなで協力するぞ!
胸骨圧迫、たいへんだけど命を助けるためにがんばるぞ!
AEDの使い方ももうだいじょうぶ!
たいへん貴重な学習となりました。消防署のみなさま、ありがとうございました。
本日、6年生が古河消防署の救急隊員さんから救急救命講習を受講しました。
心肺蘇生、みんなで協力するぞ!
胸骨圧迫、たいへんだけど命を助けるためにがんばるぞ!
AEDの使い方ももうだいじょうぶ!
たいへん貴重な学習となりました。消防署のみなさま、ありがとうございました。
市内にお勤めの栄養教諭の先生が来校され、3年生に食育の授業をしていただきました。
テーマは「すききらいをしないでたべよう」です。栄養についてしっかり学びました。
今日の昼休み、集会委員の企画による3年生と6年生の異学年交流が行われました。
校庭では強風の中、3年1組と6年1組の混合ドッジボール
体育館では、3年2組と6年2組で「もうじゅう狩りに行こうよ」
とても楽しいひとときでした。
本日、ご来賓をお招きし、創立140周年記念式典が行われました。
第1部では、低・中・高学年が練習してきた成果を十分に発揮し、八俣小140歳を祝うことができました。
50年以上前の卒業生へのインタビューも会場を盛り上げました。
第2部では、茨城県警音楽隊の演奏も素晴らしく、演奏に合わせながら歌ったり、手拍子したり会場が一体となって大いに盛り上がりました。
141年めも、地域のみなさまに愛される八俣小を目指してがんばります!
校歌斉唱
記念品の紹介 クリアファイル、在校証明証などが児童一人一人に配付されます。
3,4年生によるソーラン節
1,2年生による大きなかぶの歌
5,6年生代表児童による全部、英語による発表 過去、現在、未来の八俣小!
5,6年生による合唱、感動!
八俣小卒業生にインタビュー 八俣小の思い出、子どもたちに期待すること
県警音楽隊による演奏
「いかのおすし」についてのお話もありました。
なんと、隊の中に八俣小の卒業生も!
ぜひ、見逃してしまった保護者のみなさま、動画配信をごらんください。
古河市行政自治会第19地区八俣区長会様より、11月3日に実施された第19地区区長会主催資源回収の収益金92,810円を本校に寄贈していただきました。
ご協力いただきました地域の皆様、誠にありがとうございました。
今までの収益金で、大判プリンターを購入させていただきました。
学校行事や授業等、子どもたちのために活用させていただきます。
本日、人権集会2024を開催しました。
人権について各学級で考え、話し合い、全児童で共有しました。
各学級から代表児童による人権標語の発表です。
代表児童から人権作文の発表です。感動しました。
木村先生(元三和中学校長、行政書士)から、いじめについてお話をしていただきました。
たいへん中身の濃い、有意義な集会になりました。
ご家庭でも人権について考える機会をもっていただくとありがたいです。
雨の影響で延期された、2,4,6年生の持久走大会。本日、晴天の中、開催することができました。
2年生 いちについて、よ~い
表彰式の様子
4年生 まずは円陣!
女子は人数が少ないため、3位までの表彰です。
6年生
学年全員で記念撮影、中学校でも仲間だよ。
本日、表彰式がありました。スポーツ、文化芸能、英語検定などを表彰しました。
みんなから拍手をもらいました。
また、12月6日開催の140周年記念式典リハーサルを行いました。
当日は、低・中・高学年、そして児童代表から発表を予定しています。
当日、式典の様子はライブ配信をしますので、ぜひ、ごらんください(保護者限定)。
本校のシンボルであったブロッコリーの木、枯れてしまい倒木の危険があるので、本日、伐採しました。
八俣小の歴史を見続けてきたブロッコリーの木、今までありがとうございました。
講師の先生をお招きして、4年生を対象に人権教室を行いました。
古河市から2名の先生にご来校いただきました。
いじめをとりあげたアニメを視聴し、真剣に考えることができました。
講師の先生がいろいろな質問をしましたが、たくさんの子どもたちが自分の考えを発表することができました。
本校は「いじめを許さないと思う児童 100%」を目指しています。
それでも、友だちのいやがることをしてしまうケースがなかなか減らないのが現状です。
今日の授業では、「いじめからは逃げるのが正解だ」、「いじめは人の命に関わる」、「いじめはどうぼうといっしょだ」、「どろぼうを見たらどうする?」などという投げかけがありました。
ぜひ、ご家庭でもいじめについてお話しする機会をもっていただければ幸いです。