認知症サポーター講座
2024年7月11日 17時09分 [管理者]高齢者サポートセンターの職員の方々をお招きして、5年生を対象に認知症サポーター講座を実施しました。
講座を受けた5年生は「認知症サポーター」として、思いやりの心で接していってほしいです!
高齢者サポートセンターの職員の方々をお招きして、5年生を対象に認知症サポーター講座を実施しました。
講座を受けた5年生は「認知症サポーター」として、思いやりの心で接していってほしいです!
今日の昼休み、2年生と5年生が交流会を持ちました。
体育館でドッジボールをやりました。
お兄さん、お姉さん、弟、妹といっしょに遊ぶことで、リーダーシップ、フォロアーシップを育んでいます。
昨日は、朝からの猛烈な気温と水温の上昇により、入ることができなかったプール。
今日は入ることできました。
1年生は今年最後の水泳学習、みんな怖がることがなく、水に慣れることができました。
6年生は命を守る水泳学習、浮く、泳ぐを徹底して学びました。来週は着衣泳に挑戦です。
5年生の総合的な学習の時間では福祉学習に取り組んでいます。その一環として、地域の特別養護老人ホーム みどりの里さんへ訪問し、疑似体験や劇の発表、歌や体操などを通した交流会を実施しました。
なお施設の往復には、並木会館様のバスをご提供いただき、さらに運転までご協力をいただきました。
子どもたちのためにお力添えいただき、誠にありがとうございました。
たいへん暑い日が続いていますが、水泳の学習をがんばっています。
昨日は、1年生と4年生が実際に泳ぐ練習を重ねていました。
4年生はひとりひとりのスキルに合わせて練習しています。
今日は2年生です。水に浮くだけでなく、かなり泳ぎが上達してきました。
本日、6年生が株式会社や投資のしくみについて学びました。
水戸証券株式会社さんから、講師の先生を招き、金融教育の出前授業を実施していただきました。
茨城新聞社さんからも取材があり、インタビューがありました。
グループごとに株式会社の新商品についてプレゼンし、投資を募ります。
学級のみんなに投資を呼びかけています。
放課後は先生たちも金融の勉強をさせていただきました。
今日は2年生と3年生がプールに入りました。
まずは2年生 だいぶ水に慣れ、泳げるようになっています。
次に3年生、泳ぎ方も上達しています。
1年生のアサガオが見頃です。ご来校の際はぜひ、ごらんください。
1年生が熱心に育てています。
今日は月1回のクラブ活動でした。6年生は卒業アルバム用の写真撮影もありました。蒸し暑い中でしたが、楽しく充実した活動ができました。
本日朝、本校を集積所として資源回収が行われました。
地域からたくさんの資源物が集まりました。ご協力ありがとうございました。