令和7年度のブログ

雨の日、体育館!

2025年4月23日 16時35分

本年度、雨の日の休み時間や昼休みには、体育館を開放しています。
ただし、学年ごとに順番で使うことにしました。今日は2年生の日です。

1組 vs 2組でドッジボール大会を行いました。
s-IMG_20250423_101527

s-IMG_20250423_125924

これから梅雨の季節になり、体育館を使うことも増えると思われます。
ケガのないように楽しく遊びましょう。

我が家の交通課(家)長 委嘱式

2025年4月22日 18時33分

本校6年生代表が「我が家の交通課(家)長 委嘱式」に参加し、ランドセルカバーを受け取ってきました。

s-IMG_0014

ランドセルカバーは6年生全員に配付します。

1年生を迎える会を行いました!!

2025年4月18日 15時32分

2年生から素敵なメダルをもらいました。
s-DSCN2576

2~6年生から心あたたまるメッセージや歌のプレゼントをもらいました。
PICA0074

やさしい上級生と楽しい学校生活を過ごしましょう。
s-DSCN2594

学級委員任命式と表彰を行いました!

2025年4月17日 17時34分

一人一人、校長先生より任命書や賞状が授与されました。
IMG_0001

PICA0051

この模様はオンラインで全クラスに配信しました。
教室からは拍手や歓声が聞こえてきました。
IMG_2034

IMG_2036

みなさんの今後の活躍を期待します。
PICA0061

1年生、初めての給食!

2025年4月14日 20時19分

1年生、初めての給食です。

当番活動もいうことなし!

s-IMG_20250414_114830

慣れるまでは前向き給食!
s-IMG_20250414_120148

たのもしい1年生です!
s-IMG_20250414_120309

PTA会長 掲額式!

2025年4月11日 18時18分

本校会議室には、歴代PTA会長さんのお写真を掲額しております。
そして本日、令和6年度PTA会長さんのお写真を掲額させていただきました。

序幕の瞬間!
s-IMG_3871

本部役員さんと記念撮影
s-IMG_3877

今までたいへんお世話になりました。
なお4/25実施予定のPTA総会では、任期満了のPTA役員さん方に感謝状の贈呈がございます。

令和7年度 入学式

2025年4月8日 11時40分

今日、開校以来141回目の入学式を開催しました。
元気いっぱいの40人の1年生が入学しました。
IMG_0430

IMG_3550

明日からは、2~6年生と元気に登校します。
みんな待ってます!!

令和7年度 新任式&始業式

2025年4月7日 11時39分

本日、新任式と始業式を行いました。

新しい学年でのスタートです!
IMG_1960

新任式
s-IMG_20250407_082724

新任の先生への歓迎のことば
s-DSCN2519

ドキドキの担任の先生発表!
s-PICA0005

今年度も八俣小をよろしく!
s-DSCN2526

令和6年度のブログ

資源回収の収益金、寄贈していただきました!

2024年7月31日 17時27分 [管理者]

古河市行政自治会第19地区八俣区長会様より、6月30日に実施された第19地区区長会主催資源回収の収益金140,780円を本校に寄贈していただきました。ご協力いただきました地域の皆様、誠にありがとうございました。八俣小の子どもたちのために有効に活用させていただきます。

IMG_0591

コンプライアンス研修!

2024年7月19日 19時29分 [管理者]

放課後、校内コンプライアンス研修を実施しました。

茨城県では教員の不祥事が相次いで報道されています。
それを受けて県教育委員会からの動画や資料を使って、研修を行いました。

s-IMG_20240719_150805

八俣小では、コンプライアンス宣言を掲げています。
子ども、保護者、地域からの信頼を失うことのないよう、努めます。

1学期終業式!

2024年7月19日 18時24分 [管理者]

暑さのため、オンラインで1学期の終業式が行われました。

校歌斉唱もオンラインで
s-IMG_0556

児童代表の発表
s-IMG_0560

s-IMG_0561

学校長式辞
s-IMG_0563

生活担当の先生から夏休みの注意
s-IMG_0565

みんな教室で、真剣に式に臨みました。
s-IMG_0568

健康、安全に注意して充実した夏休みにしましょうね。

3年生、スーパー見学に出発!

2024年7月12日 16時04分 [管理者]

今日、3年生は社会の校外学習でスーパー見学に行きました。

バックヤードも見学させていただきました。
s-IMG_2340

s-IMG_0051

そして楽しみにしていた買い物体験
s-IMG_0038

s-IMG_2376

お忙しいところ、スタッフの皆さまにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

6年生、調理実習!

2024年7月11日 18時29分 [管理者]

今日、6年生が調理実習で野菜いためとスクランブルエッグをつくりました。

みんなで役割分担して、実習をしました。
s-IMG_0528

s-IMG_0538

s-IMG_0529

みんな、とても上手です。そして会食。

s-IMG_20240711_140553

s-IMG_20240711_140601

また、やりたいですね。

認知症サポーター講座

2024年7月11日 17時09分 [管理者]

高齢者サポートセンターの職員の方々をお招きして、5年生を対象に認知症サポーター講座を実施しました。

s-IMG_0075

s-IMG_0076

s-IMG_4871

s-IMG_0080

s-IMG_0077

講座を受けた5年生は「認知症サポーター」として、思いやりの心で接していってほしいです!

2年生と5年生が交流会!

2024年7月11日 16時24分 [管理者]

今日の昼休み、2年生と5年生が交流会を持ちました。

体育館でドッジボールをやりました。
s-IMG_3295

s-IMG_20240711_125937

お兄さん、お姉さん、弟、妹といっしょに遊ぶことで、リーダーシップ、フォロアーシップを育んでいます。

今日はできたぞ、水泳学習! 

2024年7月9日 14時39分 [管理者]

昨日は、朝からの猛烈な気温と水温の上昇により、入ることができなかったプール。
今日は入ることできました。

1年生は今年最後の水泳学習、みんな怖がることがなく、水に慣れることができました。
s-IMG_20240709_092939

6年生は命を守る水泳学習、浮く、泳ぐを徹底して学びました。来週は着衣泳に挑戦です。
s-IMG_20240709_103157

5年生、「みどりの里交流会」

2024年7月8日 18時47分 [管理者]

5年生の総合的な学習の時間では福祉学習に取り組んでいます。その一環として、地域の特別養護老人ホーム みどりの里さんへ訪問し、疑似体験や劇の発表、歌や体操などを通した交流会を実施しました。

245_1184

245_1186

245_1195

245_1196

なお施設の往復には、並木会館様のバスをご提供いただき、さらに運転までご協力をいただきました。
子どもたちのためにお力添えいただき、誠にありがとうございました。

今日も水泳、がんばっています!

2024年7月5日 11時52分 [管理者]

たいへん暑い日が続いていますが、水泳の学習をがんばっています。

昨日は、1年生と4年生が実際に泳ぐ練習を重ねていました。
s-IMG_20240704_095447

4年生はひとりひとりのスキルに合わせて練習しています。
s-IMG_20240704_104139

今日は2年生です。水に浮くだけでなく、かなり泳ぎが上達してきました。
s-IMG_20240705_095540