1年生 七夕飾りに願いをこめて
2020年7月7日 13時34分 [管理者]今日は、七夕です。1年生が、思い思いの願いごとを短冊に書いていました。
「スイッチを買ってもらえますように!」願いごと叶うかな?
尿検査へのご協力をお願いします。4/30キット配付 5/1キット回収です。
4月28日(月)より6時間授業が始まり、学年によって下校時間が異なりますので、ご注意ください。
4月30日(水)より運動会練習期間に入ります。体操着での登校が可能です。
今日は、七夕です。1年生が、思い思いの願いごとを短冊に書いていました。
「スイッチを買ってもらえますように!」願いごと叶うかな?
研究主任のクラスで、算数のOJT研修を実施しました。子供たちも、算数を楽しんで学習している様子が見られました。先生の発問、子供たちの考えの引き出し方は、若手教員のよい模範となります。
授業おわりに、子供たちから、「えー、もっとやりたい」が印象的でした。
国語で学習した「きいて きいて きいて」の単元で友達に対するインタビューを3密にならないよう、教室 少人数教室 日本語指導教室 図書室の4ヶ所に分かれ、インタビューをしていました。どんなインタビューができたでしょうか?
様々な技法を使って、思い思いの花を描きました。
一人一人の素敵な花が完成できそうですね。
廊下から楽しそうな声が聞こえてきました。自分の考えを楽しみながら発表する姿が印象的でした。
第19地区行政区の廃品回収が実施されました。
地域の方と先生達で協力して終了しました。雨の中,ありがとうございました。
ナスの収穫と観察をしました。すくすく育っていました。
三和町在住の宮師 塚原様より、児童の交通安全を祈念して「交通安全 無事カエル」の木彫りをいただきました。
ありがとうございました。
今日も、楽しくALTの先生と英語活動です。英語の会話をききとり、自分の気持ちを英語で話す活動をしました。アイム、ハングリー?が多かった?
体育館で4グループに分かれ、体力測定を実施しました。